8月ちどりだより
平成26年8月1日 築港ちどり保育園
8月に入りいよいよ夏本番となりました。子ども達は暑さを気にせず、元気に遊んでいます。夏は子ども達を成長させる不思議なエネルギーを持っているようです。夏ならではのいろいろな遊びを経験して元気に過ごしたいと思います。
暑い時は疲れやすいので、早寝早起きを心がけ、規則正しい生活を送り、この夏を乗り切りましょう。
保育のワンポイントアドバイス
★健康状態を便でチェック★
冷たい物の飲みすぎや寝冷えなどにより、おなかの調子を崩しやすい夏です。食べ物によっては多少の影響を受けますが、健康な子どもの便は、黄褐色系のバナナ状の便です。
子どもの調子がおかしいときは、まず便を見てみましょう。
便秘をしている時にカチカチの便が出て、肛門が切れて出血をする場合があります。便秘にならないよう注意しましょう。
野菜・肉・魚などバランス良く食べることはもちろん、水分をたくさんとり、体を使って遊ぶことは便を良い状態に保つことができ、健康維持にとても大切です。
|
 |
の行事予定 |
1 |
金 |
高校生ボランティア |
2 |
土 |
|
3 |
日 |
|
4 |
月 |
英会話・高校生ボランティア |
5 |
火 |
園庭開放・リズム指導(午後) 高校生ボランティア |
6 |
水 |
高校生ボランティア |
7 |
木 |
園庭開放・高校生ボランティア |
8 |
金 |
高校生ボランティア |
9 |
土 |
|
10 |
日 |
|
11 |
月 |
英会話・身体計測 |
12 |
火 |
園庭開放・身体計測 |
13 |
水 |
お弁当の日・6時まで保育 |
14 |
木 |
お弁当の日・6時まで保育 |
15 |
金 |
簡易給食・6時まで保育 |
16 |
土 |
|
17 |
日 |
|
18 |
月 |
英会話・高校生ボランティア |
19 |
火 |
園庭開放・高校生ボランティア |
20 |
水 |
避難・消火訓練 高校生ボランティア |
21 |
木 |
園庭開放・高校生ボランティア |
22 |
金 |
誕生日会・高校生ボランティア |
23 |
土 |
|
24 |
日 |
|
25 |
月 |
英会話 |
26 |
火 |
園庭開放・ダンス講習会(5歳児) |
27 |
水 |
昔遊び(4歳児) |
28 |
木 |
園庭開放 |
29 |
金 |
プール納め |
30 |
土 |
|
31 |
日 |
|
*** 今後の予定 ***
- 9月12日(金)祖父母お招き会
- 10月11日(土)運動会
雨天時(10月18日)
|
お 知 ら せ
|
- 台風が発生する季節となりました。今後、台風情報には十分注意して下さい。状況によっては園児の安全のためメールの一斉送信で、早めのお迎えをお願いすることがあると思います。保護者の方の連絡先やメールアドレスが変更になった場合は必ず早めにご連絡下さい。
- プール熱(咽頭結膜熱)が流行する時期です。急に高熱が出ることもあるので、十分注意して下さい。(治癒証明書が必要です。)
- プールや水遊び、海や山など戸外遊びの機会が多くなると思います。子どもの安全には十分気をつけてあげて下さい。
- お迎えに来られた後、子ども達が園庭・玄関・道路で走り回って危険な状態になっています。子どもから目を離さないようにして、早めに降園して下さい。
- 布団は毎週持ち帰ります。汗をたくさんかいていますのでしっかり天日干しをして月曜日に持って来て下さい。
- 登園時に玄関で手の消毒をしていただいていますが、必ず保護者の方が子どもさんにしてあげて下さい。
- 7月から玄関の棚に、子ども達の好きな本の紹介をしています。お家で本を読んであげる時の参考にしてみてください。
- 増田先生が7月17日に元気な男の子を出産されました。
|
|
|
|